TED
seminar
 御社の顧客の本音と強みを活かすコンサルティングファーム 
     "IKAS" へようこそ お問い合わせ 03−3951−3200

TOP IKASとは クライアントご紹介 サービス案内 会社案内 資料請求

コンサルタントの種類 

コンサルタントは、経営課題ごと、業務ごと、業界ごとに分けることができます。


例えば、経営課題ごとのコンサルタントでは


・M&Aコンサルタント
・資産流動化コンサルタント
・社内カンパニー制コンサルタント
・新商品開発コンサルタント
・組織改革コンサルタント
・他業種進出・撤退コンサルタント
・分社化コンサルタント


のようになります。
まるで、企画部の仕事の代行のようです。



業務ごとのコンサルタントでは、


・ITコンサルタント
・営業コンサルタント
・環境コンサルタント
・研究コンサルタント
・財務コンサルタント
・人事コンサルタント
・生産コンサルタント
・税務コンサルタント
・調達コンサルタント
・テクニカルサポートコンサルタント
・法務コンサルタント
・物流コンサルタント
・マーケティングコンサルタント


社内で上手くいっていない部を一気に改善するため入れるのであれば、費用対効果が期待できそうです。しかし、本来、その部が自力で改善するべきなのかもしれません。



業種別のコンサルタントでは


・アパレルコンサルタント
・医療コンサルタント
・運輸コンサルタント
・外食コンサルタント
・機械コンサルタント
・金融コンサルタント
・建築コンサルタント
・食品コンサルタント
・製造コンサルタント
・電気コンサルタント
・通信コンサルタント
・不動産コンサルタント
・物流コンサルタント
・流通コンサルタント


のようになります。


一番なじみがありそうです。
その業種出身の方が、今までの知識と人脈を使って効果的にコンサルティングができそうです。


尊業種内だけではなく、他業種のノウハウなども組み込めれば業界内で一歩先をいけそうです。
コンサルタントには、業界に詳しいことと他業種のことも知っている、両方が求められるかもしれません。




また、ゼネラリストとスペシャリストで分かることもできます。


・総合コンサルタント
・専門コンサルタント
・システムコンサルタント


システムコンサルタントは、専門コンサルタントの一種と捉えることができます。



総合コンサルタントは、総合的に全てのことが分かると言うコンサルタントです。
実際は、得意不得意があります。
主に、経営分野とマーケティング分野をメインとし、システムとの組み合わせも多く見かけます。
マッキンゼー、ボストンコンサルティング、日本能率協会などがあげられます。
中小企業診断士もこの分野にはいります。


専門コンサルタントは、会社の各業務それぞれに特化したものです。
業務コンサルタントで、経営、マーケティング、営業、財務、調達など多岐にわたります。また、ホテル開業、旅館業リニューアル、ビデオショップ開業などと言った、ある実務に特化したコンサルタントも専門コンサルタントです。無名のコンサルタントが、有名になっていくために、最初、非常にニッチな分野に絞り込んだコンサルティングをおこなうことが、良く見かけられます。ニッチ戦略なのですが、効果的です。


船井総合研究所は、
流通、小売に特化していますが、ダイエーと一緒に成長してきた経緯もあり、専門コンサルティング会社でありながら、企業規模も大きく名も知られています。


システムコンサルタントは、
企業のコンピュータ導入に当たって、様々なアドバイスを行ったり実際のシステムを開発したりします。総合コンサルタントが、システム分野を入り口にしてクライアントと関係を構築していくことが良くあります。





会社全体のシステムの視点から課題を解決しなければいけないので、本来、総合コンサルティングであるべきです。
しかし、総合は裏を返せば得意分野がにということになり、依頼する方としては迷ってしまいます。
そこで、前面にニッチ分野を持ってきます。
いわば、フロント商品を置くわけです。
これが、システムであったり、チラシであったり、SEOであったりするわけです。


同業種出身のコンサルであれば安心はできますが、業界の枠を超えられるか分かりません。
総合コンサルであればなんでも聞けますが、専門コンサルのように成果が出るのか心配です。
一長一短です。


コンサルタントを選ぶ目安としては、
・自社の抱えている課題について、確実な知識と経験とスキルを要していること
・できれば、総合的に会社を見る目を持っていること
をチェックすればいいと思います。


















TOP IKASとは クライアントご紹介 サービス案内 会社案内 資料請求

           御社の顧客の本音と強みを活かすコンサルティングファーム   
                       
"IKAS"           TEL 03−3951−3200